余すところあと一日

こんばんわ

12月に入りとても寒い日が続いておりますが 皆様にはお変わりなくお過ごしでしょうか

いよいよ 本年も余すところあと一日となり 神社では初詣の方々を受け入れるべく各方面配慮しております

皆様が新しい時に何をお祈りになられるのかー 私どもでは御申込にお応えすべく 祈願祈祷を執行する前の日として 緊張もしております

どうか御家族お揃いでお賑やかに御参拝ください

当社の御祭神は 古くより喜びの時も苦しい時にも人の生涯に寄り添い御護り下さるとして 深く信仰されております

皆様の願い事を 御祭神にお届けすべく 衷心より祈願祈祷をさせていただきますので 当社に御参拝下さいますようお待ち申し上げております

本年は色々お世話になりました

明年も何卒よろしくお願い申し上げます

黄金祭り開催

連日雨の少ない暑い秋となっておりますが いかがお過ごしでしょうか?

10月10日は晴れの得意日ということで かって東京オリンピックが開催されましたが 本年は台風24号襲来の可能性を秘めております

当社では9日と10日は黄金祭りを開催させていただいておりますので 天気の都合を見てどうかお参りください

参拝者に黄金飯を差し上げます

七五三詣

いよいよ明日から10月ですね。さすがにしのぎやすくなりました。秋の佳き日を選んで是非七五三詣にお越しください。お子たちの健やかな成長を御神前に祈願し、記念に千歳飴やメダルなどを差し上げます。

おじいちゃん・おばぁちゃんなど是非ご一緒にお賑やかに御参拝下さいますよう、お待ちしております。

随時 御参拝に対応させていただきますので 事前に参拝の由 ご一報下さい

連絡は 下記へ

0778-32-2038 (社務所)

抜穂祭齋行

今日は、一日伸ばした抜穂祭を御奉仕しました。

御蔭さまで、当社の御神田は稲穂が倒れてしまう事もなく、それなりに風が通ったことは分かりますが、しっかりと立っていてくれ、早朝感謝の心で抜穂祭を御奉仕致しました。

世話人の山内夫妻と木原さんは親の代からのお付き合いで、鎌を取り出し勇ましく稲の束を作り、次々とハサに懸けて下さり、見る見るうちにきれいに刈り取られてゆきました。

皆で協力して和気藹々の中、作業は無事竟えることが出来ました。

コメは八十八手と申しますが、これから脱穀され籾の天日干しを経て玄米や白米に精米され御神前に献穀されます。

神社で作る田はほんの少しですが、神社では米作りを体験することにより、日本人の主食として用いられて来た穀物をはじめ食物に感謝する祭りを継続してゆきたいと考えております。

10月10日には黄金飯として振る舞われますので、どうか御参拝にお越しください。

台風一過

台風一過の暑い日となりました。昨日、一昨日は終日台風関連のニュースばかりでしたが、篤信家の皆様にはお変わりなくお過ごしでしたでしょうか。

京都や滋賀そして本県の嶺南地方に大きい爪痕を残し本当に驚かされた台風18号でした。

当社の御神田は台風前に抜穂祭を行う事が出来ずに台風接近の報が飛び交った夜半、雨風が強まった昨日は、外出は危険とは申せ、気になる二日間となりました。また安否を尋ねて下さる電話もあり、当方が皆様を案じている中、気持ちの通い合いを感じ本当に有難く存じました。

最近は特別警報が出されるようになり、一段と注意喚起されるような異変が起こりやすくなったと言われます。

御近所や、離れている家族も連絡を取り合って、御家族、お知り合いが孤立しないように、注意しましょう。

本日は台風一過とて、後片づけされる方も多いと存じますが、くれぐれも安全に配慮して下さい。

今日の空を眺めると、昨日の雲がうその様ですね。

寒い暑いが繰り返されますので、体調管理には御配慮下さい。

京都研修

豪雨の隙間を縫うように 京都研修に行って来ました。

昼食に一行と外れた後、西陣の織物工場の見学に追いつこうと、タクシーを飛ばして向かい、なかなか目的地が分からず適当に下ろして頂きうろうろしていたところ、その運転手さんが100㍍向こうから走って来て「お客さん!一本通りが違っていました!」ともう一度乗車を促され、メーターは動かさずに、そのまま目的地に。

京都は一方通行の為、元に戻るために遠回りしなければいけないとの事。

わざわざ遠くを来ていただいたお客さんに、悪い印象を持ってほしくないというようなことを話して下さいました。

車はぐるん!ぐるん!!と回って目的地に滑り込みました。

会社名を知っているわけでもなく、ドライバー名もチエックしたわけでもなく。

放っておかれても運転手さんに抗議も及ばないものを、私の京都での思い出に悪い印象を作ってもらいたくないなんて・・・

京都。大都会。しかし人との繋がりを大切に思う良い想い出の処となりました。

あの時の運転手さん!有難うございました。

大雨でしたね

おはようございます

昨日は 久しぶりの恵みの雨のはずが雷とひっくり返すような大雨で驚かされましたね

当社は無事でしたが 皆様の所はいかがでしたか

所によっては被害も出ております まだ前線の活動が活発なだけに 御注意ください

昨夜目が覚めたら 秋の虫が一斉に鳴きだしていたので ほっとしたような・・・

これで少し酷暑から解放されたいですね